3月8日の国際女性デーを祝して、生き生きと活躍する女性ホストを紹介 〜コロナ渦においても国内新規女性ホストが得た利益は、約1億3200万円に〜

〜 ホームシェア・体験ホストを通じた新たなライフスタイルの見つけ方 〜 

Airbnbは、3月8日の国際女性デーを前にして、Airbnbで活躍するホームシェアと体験それぞれの女性ホストを取り上げます。 

Airbnb全体では、ホストのうち、55%と多くの女性がホストとして活躍しています。日本では、女性ホストの割合は、全体の42%と約半数弱の女性がAirbnbのプラットフォームを利用することで、夢を実現したり、新たな生きがいや収入源を見出しています。

特に、新型コロナウイルスの発生後で見ると2020年3月11日から2021年2月14日までの間で日本では、新規ホストの登録において女性の割合は36%を占め、これらの女性ホストさんが生み出した収入額は、約1,250,000ドル(約1億3200万円)になったことが明らかになりました。ホストを始める目的は様々ですが、きめ細かな心配りや、おもてなしの心でゲストを受け入れたり、夢の実現のためにオンライン体験ホストとして世界中のゲストを魅了し、活躍されています。

Airbnbは、「国際女性デー」の機運を盛り上げ、誰もが活躍できる場を提供し、ジェンダー平等の社会実現に向けて取り組んでいきます。 

人生が100倍楽しい!こだわりがつまったおもてなし

ホームシェアホスト – Nihoさん(50代)

https://www.airbnb.jp/users/show/16600734

Nihoさんは、2020年「お気に入り」に選ばれた日本のトップ10リスティングを含む、大阪で3件のリスティングを運用しています。グラフィックデザイナーをしており、日本の芸術や伝統文化を愛しています。これまでに世界53カ国を訪問したことから、異文化コミュニケーションを楽しみ、おもてなし心満載で世界中のゲストをお迎えしています。

「Airbnbは、2015年から始めました。もともとバックパッカーをしていたのですが、ある時、夜遅くの便で関西国際空港に到着した際に、公共交通機関がないために時間を過ごす場所がない人が溢れかえっている光景を目にしました。行くあてがなく立ち往生している人達を見て、日本は『おもてなしの国』って世界に発信しているのにこれはいけないと感じました。赤ちゃんを連れているお母さんが床に座っているのを見て、気の毒で涙が出そうになりました。」(Nihoさん)

Nihoさんは、空港で足止めされた人たちに、始発が出る朝まで休んでもらえる場所を作れないかと思い始めました。「「初めは誰かが空港の近くに、旅人が安心して休める場所をつくらないと!という焦燥感から物件を探し始めました。これまで旅の途中で、助けてくれた沢山の人々への恩返しのつもりで、今度は自分が迎えるほうになって人の役に立ちたいと思いました。」(Nihoさん)

Nihoさんは、グラフィックデザイナーをしつつ、ご自身の時間の9割を今ではホスト業務に割いています。「新大阪にもリスティングがありますが、やはりゲストとの関わりがあるほうが面白いですね。大阪市西成区に古民家を改装したリスティングがあるのですが、お食事や身の回りのお世話もします。近所に住む3名の女性たちの手を借りて運営しています。お迎え準備をアウトソーシングする手段もあるのですが、全て自前でしたいのです。旅館業法認可なのですが、民泊が好きなので人には民泊と言っています。旅館ほどカッコイイ接客はできないので、自分なりの接客でゲストを迎えております。」(Nihoさん)

今まで数多くのゲストと接してきたNihoさんには、ゲストの数だけ思い出はあります。

「フランス人の剣道ガールが一人で来日した際、道着を買うから付いてきてというので、一緒に出かけました。娘とショッピングに行ったようで楽しかったです。彼女がフランスに帰ると彼女のお母さんからお礼の連絡がきて、その後はお母さんとメールでのやり取りをしています。クリスマスの挨拶や、体調の気遣いなど、まるで家族がフランスにできたかのような交流が続いています。」(Nihoさん)

ホストとして役に立ったことや、Airbnbのゲストの特徴について話すNihoさんの表情は太陽のような明るさそのものです。「ホストをしていなかったら、こんなに楽しい毎日を過ごすことはできなかったのではないかと心から思っています。提供する場所があることで、人々に喜んでもらえることができ、この場がなければ、海外から来る人たちとは一生出会うことはありませんでした。様々な人と出会えることが本当に楽しいです。また海外のゲストを受け入れることができる時が来て、楽しい日々が戻ってくるのを心待ちにしています。」(Nihoさん)

「Airbnbのゲストは本当に素敵な人が多いです。交流が好きでそれを目的として来ており、かつ異文化・違いを受け入れことのできるキャパシティの大きい人たちが多いと感じています。旅好きなゲストが多く、世界中を旅しているからこそ現地の人と交流をしたい、輪の中に入っていきたいと思っている人たちです。そして、当たり前のコースではなく、旅に求めているものが違います。例えば、アニメ好きなら、アニメの制作現場のところに連れていくなど、その方ひとりひとりに合ったおもてなしをしています。ガイドブックには載っていないガイドをして、人懐っこいおばちゃんとの交流を楽しんでもらえたら嬉しいです。」(Nihoさん)

ホストを女性にお勧めできるポイントとしては、特にその人の性格にもよりますが、人が好きで、お世話が好きな方にはぴったりだと話すNihoさん。

「人生が100倍楽しくなります。離婚や家族から自立して新たな人生を踏み出した女友達2人にもホストになることを勧めて、物件探しから、内装のデザイン、ホームシェア(民泊)のノウハウについて紹介しました。特に新型コロナウイルス前は二人とも楽しいセカンドステージを送っていたようです。中高年で少し自由になるお金のある人なら、ホストは最高の仕事です。」(Nihoさん)

コロナ渦で世界中のゲストを魅了するZen Eatingオンライン体験

体験ホスト – Momoさん(20代)

https://www.airbnb.jp/experiences/1685988

山形県出身のMomoさんは、幼少期をエジプトで過ごし、おじいさんが山伏というユニークなバックグラウンドを持っています。現在は東京に在住で、2018年より体験ホストとして、日本の精神文化を紹介、料理と食文化を教えていました。新型コロナウイルスの影響により対面型の体験提供ができなくなったため、2020年5月からはオンラインに移行し、オリジナルで考案した食事に禅の精神を取り込んだ方法を世界中のゲストに広めています。

Momoさんは以前2年間インドに住み、マインドフルネスに日々向き合っていました。

「帰国してから、日常的に海外と触れ合える生活をしたい、日本にいるからといって海外と遮断されたライフスタイルは望まないと感じていたことから、2018年にAirbnbを見つけて、体験サービスを始めました。当初は本業があったため、対面型の体験は週に1~2度の頻度で催し、副業としてできる範囲で楽しみながら開催していました。2020年5月からは、オンライン体験に移行し、一日に1-2回と頻繁に催し、今はこちらを主軸にしています。オンラインでも自分の発信に興味を抱いてくれる方と直接話せる機会があって嬉しいですね。」(Momoさん)

Momoさんの場合、オンライン体験のゲストの割合は海外からの参加者が多く、アメリカとイギリスで大半の7割を占めます。その他、シンガポール、フランスと続き、傾向としては、ロックダウンになって、人と人の交流が少なくなった都市の順から参加者が多くなる傾向にあると言います。

現在では、食べ方・心の整え方をオンライン体験で教えており、試行錯誤を重ねながら、禅と食の掛け合わせで、”Zen Eating”を広めています。Momoさんは、食べるという行為の中に瞑想のプロセスを取り入れましたが、全て自分のオリジナルで考案しました。「大切にしていることは、日本のWow!と感じさせる知識にとどまるのではなく、明日も同じ環境で体験できるような日常の中に非日常を織り交ぜることです。Wow!だけだと、リピーターにはならず一回で終わってしまいます。瞑想は毎日特別に時間をつくってしなければならないというものではなく、食事の時に、5秒・10秒でも良いので実践するなど、日常生活の中で取り入れてほしいですね。加えて、Zen Eatingでは、『いただきます』に込められた意味や東洋文化ならではの白黒つけない考え方など、食べ物に対する心持ちについて日本人だからこそ伝えられることを紹介しています。」(Momoさん)

MomoさんがAirbnbでホストをしていて良点だと感じるのは、主に3つあるといいます。

「まず、レビューです。体験を受けてどう感じたのかについてゲストは言語化が上手で、自分のサービスの魅力が何なのかを多くの方の視点で知ることができました。2点目は、集客です。知らない層にリーチができ、知らない人が自分を見つけてくれることです。そして3点目は、世界中にいるホストとのつながりです。先日もオンラインでバレンタインパーティがあり、世界各国から20名ほど集まりましたが、それぞれのホストのホスピタリティから得る学びは大きいです。日本育ちの私には思いつかない、エンターテインメント要素のあるホスピタリティを先輩ホストが教えてくれました。そういった世界のホスト仲間同士のつながりができるのもAirbnbならではだと感じます。」(Momoさん)

自宅を開放して体験ホストをしていると「家を教えても大丈夫?」と懸念される方や興味はあるけれど始めるまでの一歩を中々踏み出せない方もいます。

「女性でセキュリティ面を心配される方に特にお勧めなのは、オンライン体験です。オンラインから始めてみると心理的ハードルを下げることができます。自分の住まいを知られずに世界の人とつながれることが利点です。また、少額設定から始められるので、ゲストの反応を見ながら、徐々にサービスの質を上げつつ、適正価格を模索することができます。そのため、まずは小さな一歩でも踏み出してみて、走りながら改善していくことが大切です。初めから完璧でなくてはいけないというプレッシャーは感じなくても良いと思います。」(Momoさん)